VDA(旧名 VECD)が必須、という都市伝説があるが、必須ではないhttp://www.microsoft.com/japan/virtualization/licensing/VDA.mspx
+++
リッチ クライアントの場合
(いずれかひとつ)
Windows Professional OS ライセンス (OEM または FPP) および SA
Windows OS ライセンス (OEM または FPP) および VDA
+++
わかりにくいSAをわかりやすく紹介してあるURL
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20090911_314639.html
+++
本来であれば元のPCで使わねばならないWindows 7 Professionalは、そのOSに対するSA特典の権利を別のPCに移動してやることで、移動先のPCでWindows 7 Enterpriseを使用する権利へと変化するのである。そのためSA特典があれば、アップグレード元のOSがセットアップされたのとは異なるPCに、Windows 7 Enterpriseを使うことが可能になるというわけだ。
ところでこの場合、アップグレード元OSを削除する義務も無くなる。通常のアップグレードでは、アップグレード先の新OSをインストール段階で、元のOSは削除しなければならない。ところが、上に示した手順で元のPCとは別PCに新OSをインストールした場合には、元のOSもそのまま使い続けて良いのだ。
「SA特典はハードウェアに縛られない」というメリットは、プリインストールOSやDSP版のOSを別のハードウェアに移設する場合にも使える。
+++